
おるがん社にしおさんとトラネコボンボンなちおさんの「マティノ植物園」at ティザーヌ・インフュージョン。
事前ににしおさんブログでラインナップをチェック、気持ち的には初日スタートに駆けつけたかったけど行けたのは2日目の夕方、でも自分好みのモノには絶対に間に合うはずと根拠のない自信を持ってお邪魔しました。にしおさんのお人形たちとなちおさんの仮設キッチン付きの売店ヤニスク、それとティザーヌさんとが何年も前からうちはこんなん感じでやってますというぐらいにしっくり馴染んでいて素敵な空間だった(お客さまも多かったので写真はナシ)喫茶では、前にももぐさで頂いて気に入ってしまったポテトのクッキーとも再会できてうれしかった、もちろん他のメニュウも期待していたとおりうまかった。
夕方からは「2010年博士の旅」上映。ブログやyoutubeでこっそり見守っていたのをやっとフルで観れた。もう、ここまでくると才能に嫉妬すら覚えず、すごいよ、ただただ感心してポカーンと眺めてしまった。専務もよくやった、何故か上から目線で褒めたくなっちゃって実際褒めてみた、愛情たっぷりのエンドロールも良かった。
ほらやっぱり待っててくれた。
と、お気に入り見つけて参りました。にしおさん初の著書「道草なひと」サイン本もあるでよ。
そのあと金成さん、はるちゃんと繰り出した串カツラブリーが非常にええ感じだったのでここに覚え書き。
:業務連絡:
エガちゃん、名古屋へ来たんだね、ようこそ!クッキーとマル秘DVD受け取りました、どうもありがとう。ずっと前には写真集もね。そういえば連絡先知らないんだよね、知らないままってのもいいかなと思って。
・・・というのをエガちゃんに誰か伝えておいて下さい。
最近のコメント